読者になる

勉強日記

2012-04-03から1日間の記事一覧

2012-04-03

anything-for-filesでlocateを有効にすると表示直後に移動したカーソルが一番上に戻される問題

emacs anything

locate の表示数が多すぎるのがよくないらしい.ということで .emacs に以下のコードを追加して anything-c-locate で表示される項目数を限定. ;;; anything-locate の表示数を50に限定 (setq anything-c-source-locate `((name . "Locate") (candidates . …

はてなブックマーク -  anything-for-filesでlocateを有効にすると表示直後に移動したカーソルが一番上に戻される問題
プロフィール
id:akisute3 id:akisute3
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
カテゴリー
  • emacs (19)
  • ruby (9)
  • org (4)
  • anything (3)
  • java (3)
  • skk (2)
  • ubuntu (2)
  • cygwin (1)
  • eclipse (1)
  • lisp (1)
  • orgmode (1)
  • toodledo (1)
  • 雑記 (1)
最新記事
  • table.el の使い方と org-mode 連携
  • org-mode による論文作成入門
  • org-mode の publishing で特定のディレクトリ上のサイトマップを作成する
  • DDSKK の入力モード切り替えを変換/無変換キーで行う
  • org 文書をはてな記法に変換する ox-hatena.el (旧 org-export-hatena) を作った
月別アーカイブ
参加グループ
  • プログラミング プログラミング
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
勉強日記 勉強日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる